Welcome
活動報告
2021-01-09 17:01:00
一都三県で緊急事態宣言が発令された中での3連休を迎えました。
本日は三島広小路で街頭演説を行いました。
コロナ感染患者対応が病院経営をひっ迫し、医療従事者が離職するなど医療崩壊が叫ばれる状況の中、
とうとう交通事故で救急搬送された男の子が病院に受け入れられず命を失うという痛ましいケースが発生してしまいました。
政府はコロナ感染の重症患者受け入れ病床に最大2000万円の補助金を出す方針を打ち出しました。
それについては十分に医療従事者に行きわたるか見守る必要があります。
それでも人の手には限りがありますから、何よりも感染者数を抑え込む政策に全力を注がねばなりません。
静岡県東部の病床使用率は60%に迫る状況、にもかかわらず感染者数は増加を続けています。
GoToの中止とセットで緊急事態宣言を発令し年末年始の人の移動を抑え込む、あるいはもっと早くPCR検査の体制を拡充し人の移動に備える必要があったのではないかと思いますが、もはや最悪のシナリオを想定した政策をいつでも発動できるような準備をしなければなりません。
それと同時にあらためて感染しやすい行動の回避を一人一人が取り組まなければなりません。